 
かなり”錆さび”、傷んでいるケースとネジたち。
だいぶ前から とまっていて お持ちいただきました。
カルティエの腕時計

裏蓋のケースの腐食もかなりきています。
電池交換とベルト交換の ご依頼でお持ちいただきましたが…

実際、どうだろう…
●しばらく止まったまま。
●電池交換した記憶はかなり前。
●裏蓋のネジ山がほぼ つぶれている。
●全体のサビや腐食の状態。。。。
まずは、
つぶれているネジを 極細ドリルでつぶしていきます。
本体を傷つけないよう慎重に…

別とのピンの かなりのサビが回っています。
↓

ネジは、すべて取れたものの 本体から裏蓋が密着してて
取れません。。。
なんだかおかしい サビ??

よく見ると、ふた内面に 接着剤がぐるりと 塗られていました。
ネジの受け側にも。

どうりで 固く開かなかった。
ちょっと ひどい状態ですね。
お客様に聞くと、
数年前 別の時計店で電池交換したのですが そんなことされてるとは知らなかった!!と…

そこで、新しい電池を入れると しっかりと動き出しました。
幸いなことに、内部のムーブメントは守られていたようです。
逐一、お客様に報告し進めていたので、びっくりです。
ケースからムーブメントを取り出してケースを洗浄。

まず、リューズ。
腐食が見られます。

抑え板…

メンテナンス完了!!

ベルトも ホワイト系に取り付け

ガラリと雰囲気も変わりました。

 
Leave a Reply