”TECHNOS”テクノス
近くのホームセンター〇〇〇で、電池交換したところ、パッキンが悪いと指摘され
それでも 使用していたら こうなりましたと。
↓↓↓

「どうしたんですかっ!!」ですよっ!

早く、裏蓋開けて 中を乾燥させなくっちゃ…

↑
あっ!ほんとだ。。。
パッキンが途中で切れて不良のまま締め付けられていますね。

オシドリでリューズをとり外し…

ガラス面内側を 綿棒とわた、ブローワー交互にふき取り、乾燥です。

竜頭内側もアルコールで汚れ取り…

細かい作業ですが こういぅった細かいゴミが 機械内部には命とり。。

パッキンもサイズを測り 弾力有る新品に交換。

光にかざして ゴミがも残っていないか 数度のチェック。

防水気圧テストを施し…
ダメだっ!
サイドのボタン不良…??
再度ムーブメントを取り出し
正面のガラスから漏れが発見できました。
ガラス受け内側からシールをし気圧試験。
水圧、外気がムーブメントと接するのは裏ブタ、サイドのボタン、そしてガラス面からです。
気圧テストはそういう面からみていきます。
防水試験完了です。
Leave a Reply