電池交換とメンテナンス(=洗浄含)のご依頼です。”NIXON”

聞くと、同じモデル2本お持ちで この一本を奇麗にメンテナンスしお友達にプレゼントされるそう。

外装チェック!

所々のくぼみには汚れも目立ちますが、大きな傷などはみられず分解して 洗浄できれいになるでしょう。

”ブラック”ケースの取り扱いは、慎重さを必要とされます。

それは、黒の塗料が剥がれ落ちることもあるから…。
最初に、ムーブメントを取り外し

埃など入らぬよう別のケースに保護しておきます。

ベルトの小さな溝掃除は 爪楊枝も使いながら洗浄。

その後、水洗いと 柔らかいブラシを使い。。

細かな部位も 慎重に。

超音波洗浄にて汚れも落としたのち、 素早く乾燥の段階。

特に、この細いパイプには水分が残ります。
ここを見逃すと、錆から負傷、パーツの壊れにつながるので 入念に乾燥させます。

細かい帆ころも吹き飛ばしー

このガラス内側は、吹き残し、ムラがないよう 光にかざして…

竜頭の内側。よく、汚れのたまる場所うです。

爪楊枝で!

奇麗になれば 組み立てです。

電池も交換し、きれいになりましたっ!
Leave a Reply