動かないものを承知でとても古い時計を手に入れましたっ!という事でお持ちになられました。”SOLVIL”

私も正直、はじめてお目にかかる腕時計です。

裏には刻印が…

一目見ただけで手巻き仕様の美しいものだと分かります。

ケースを開くと「PLATINUM」の刻印。

早速、様子をみて再現していきます。

油切れの症状はみられるのであとはメンテナンス進行。

各部分も動きがよくありません。

しかし、いつ見てもこの構造を最初に生み出したのは天才に違いないと思いますっ。

…
メンテナンスにお時間はかかりましたが
なんとか使える範囲まで調整出来ました。
しかし、長年の経年劣化もあり、ゼンマイのヘタリが顕著に表れてきます。
一日に2度ほど巻いていけば最初の強さが保たれる感じです。

緩んでいけば惰性で動いている感じです。
ここまでです。
あとは、長さの調整は板を開き短くして完成。

Leave a Reply