バラバラに壊れてしまいましたっ…”D&G”
送られて受け取ったままLINEでご連絡です。

止まってしまっているので電池交換し動くならベルト修理へと進んでいきます。

まずは、どうなっているかを思案です。

パーツがあっち行ったり、こっち行ったりとパズルのようです。

ここがこうですね…。
理解が出来たので次は電池の交換です。

裏蓋を開き、パッキンもシリコン処理を施していきましょう。

正常動作確認もできたので次は、本題のベルト修理。。。
いろんなところが錆で固まっているので芯棒を抜いて交換。

フキフキ。

硬い…固い。
極細ドリルで削り落としていきます。

ズレないように慎重に。

ちょっとづつ。。。 グリグリ。

新しん芯棒はこれっ☟

トントントンと叩き込み。

交換後はスムーズに可動。

一コマずつ進めて行きましょう。
Leave a Reply