先日来より金具が ぴろ~んっと…”EBEL”
腕に着けててもすぐに開き留まってくれないそう・。。

まずは、如何なっているか構造を調べてみます。

どうやら、一番力のかかる部分で経年劣化… すり減りの為にグスグスな感じです。
地金が残っている反対側を削り強度を残しつつ叩きながらバネ状を形成。

幾度かの調整の後、パチンっ!と元の機能を取り戻しました。

勘合も調整し面一(つらいち)ピッタリと!

これでしばらくはお使いいただけそうです。

実は…
ベルト全部を取り替えなくっちゃならないといわれて
まだまだ使えそうなのに…⤵
と覚悟はしていたそうで…。
望(のぞみ)をかけてお持ちいただいた次第でした。
なんとかできるものなら、なんとかしたいものです。
自身の腕時計だとしてもそう思うので!
Leave a Reply