オリンピック記念版のスウォッチ!”swatch”
止まっているし、ベルトも損傷がみられます。

もし電池交換で動くなら、ベルトも取り換えたいなっ…
そんなご相談でお持ちいただきました。
では、新しい電池を入れてみましょう。
☟

密着感がかなりありますね。。。
動作確認はすぐさま出来ました。

しばらく様子見をし、 いけそうですね!

次はベルトの交換ですがご覧の通り三つに分かれている専用のモノしか取り付けられない構造です。
が…

金属パイプを三つの隙間に入れ込み強度を持たせます。

用意していたブルーベルトに切り込み

一度勘合確認。

ピタッと入り込んだので
先ほどの金属パイプを隠し入れていきます。

ココッ☟

ピンもピタッと!

準備が出来たところで
時計本体へ入れ込んでいきます。

そして、これこれっ
尾錠の交換。

新しい気分でお使いいただけるようになりましたっ!

Leave a Reply