お隣、岡山にお住いの方からのご依頼で腕時計2本を受け取りました。”ROSEFIELD”

まずは、ガラス面の傷が気になるもの。

裏蓋はガラス面よりも小さい…

ということは、大きな問題が!
通常、裏蓋を開き、ムーブメント(文字盤)を取りだし保護し、ケース/ガラスの状態で作業を進められますが、
今回は、ムーブメント/文字盤がある状態での作業。
とても慎重で気を遣いながら進めて行かなくては。
まずは、ダイヤバーにて徐々にガラスを削り

簡単に割れるまで入込を入れていきます。

文字盤、ムーブメントに損傷がいかないようゆっくりと作業を進めて行きます。
半分ほど切り込みを入れたところで極細ペンチでとりのぞしていきます。

文字盤に傷が入っていないか要チェック。(問題ない感じっ!)
用意していたガラスを入れ込み☟
完了!

次は電池の交換☟

新し電池の交換時は接触端子をきれいにしておきます。

IC回路のチェックを終え、時刻あわせ。

これで2本ともご依頼メンテナンス完了です!

Leave a Reply