お客様の要望にお応えでき、ほっと、安心しました…😮‍💨”Rofty”

もう数十年の相棒…電池を入れ替えても動かず。”Rofty”

やはりいつもの場所にあるものが無いと、寂しいもので…と修理のご依頼でお持ちくださいました。

ズシリと重量感満載。まずは修理可能かの構造チェック。

裏蓋からムーブメントを確認。

ここで分かったことは…

◉プラスチック素材の為、内蔵の歯車損傷の可能性大、しかしムーブメントは構造的に固まっており、分解するには外周ケース破壊行為となる。

そして、文字盤面は、アクリル板にて接着固定。うまく剥がすことが出来ればいいけれど、これも板が割れてしまいう可能性が大きい、

総合的にリスク有りの修理案件。

現状、そして上記のリスクをご説明。

 

しかし、ダメもとでも使いたいとのことで、

まずは、前面部アクリル板をゆっくりと剥がしていきます。

適度に熱と圧をかけ割れないよう、時間をかけて剥がすことが出来ました。

びっしりと張り付いた固定剤☟

あとは、旧ムーブメントを外し、新たしくこのスペースに組み込めるムーブメントを交換、固定。

動作確認も問題なく完了です!

破壊行為は極力したくはないですが、お客様の要望にお応えでき、ほっと、安心しました。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA