
ヘビーユーザー…お気にいりの腕時計なんですっ!”GUESS”
ベルト修理・交換でのご相談。
ベルトが切れてしまって次ぎつけると完全に切れちゃいそうです。
幅が広いのですが、大きな切込みのため、やはり革でけじゃ強度が保たれないんでしょう…
ということで、元ついてあるブルーのベルトをご希望でしたが、
ご提案は、この5種類↓
これらは通常の革ベルトとは違い、バネ棒を通す穴の強度あるものです。革だけの巻き込みに加えストローのようなプラスチック素材が組み込まれているものとなります。
まず
❶牛革ブラック型押し
❷牛革プレーン
❸牛革ライトブラウン型押し
❹牛革プレーン
❺牛革ブラウン型押し
…
❶か❷でしょうね!…ということで
❶牛革ブラック型押しで進めて行きます。
まずは、本体からベルトと金具を取り外し、再利用できるよう修正していきます。
ここの汚れのお掃除。
取付幅、デジタルノギスにて計測↓
きっちりと正確に、
革ベルトの切込みは一度っきりの一発勝負。
新刃に交換…
切れ味抜群!
痕をつけたところへスパッと!
芯棒を入れ確認。
裏からは横へスパッとベロ状に…
ここで一度、取り付けてみます。
きっちりと、遊びもちょうど良い感じっ!
ここで、ベロの部分を巻き込んでしまいをスムーズに処理。
取付準備…
しばし型付け、しっかりと固定中!
これで完成!
Leave a Reply