電池の交換してもらったものの動かないといわれそのまま…”COACH”

そんなご相談で修理のご依頼です。

まずは裏蓋を開き、観察、そして、新しい電池を入れかえ、通電テスト。

接触端子の汚れ、腐食が見られましたが、金属のドライバーで汚れをそぎ落とし 接触をよくしてみます。

再度、パルス計でチェック。
あっ、反応が見られましたね。。。
恐らく接触端子の汚れ、不具合があったような感じです。

簡易メンテナンスを施し、しばし針が動くかを見て行きましょう。
んんんっ、問題なさそう…
裏蓋のパッキンの状態☟

シリコングリース処理☟を施しておきます。

汚れ取りをして裏蓋を閉じておきます。

んんんっ、動いてくれていますっ😉
”COACH”

Leave a Reply