埼玉県にお住いのお客様からのお問い合わせでプチプチに包まれ普通郵便にて受け取りました。”Vivienne Westwood”

梱包さえしっかりとしていれば時計本体には問題ない感じですね。

ご相談内容は…ベルト。
白いベルトが経年劣化で黒ずみ、私どものベルト交換事例を見てのご依頼でした。

ではでは…古くなっているベルトを分離。そして、専用の金具を取り除いて再利用。

用意していたベルトはこれっ☟

本体との接合を計測し、カッターにて整えていきます。

切り込みは顕微鏡をのぞきも見ながらの慎重作業。。

くるみ込む革を少し残して固定準備。

余分な革は本体内側に入れ込み接着固定。

しばらく型作り。

しばらくの後…
ベルトが完成したので取り付けに入ります

裏からのネジ2本づつでピッタリととりつけることができました。

いい感じです。

これらの工程をお客様へも共有しご報告。

安心ですよね!
Leave a Reply