
お子様用の腕時計…
ずっと止まったままで、電池交換してうごくかなぁ…と。。
古いものだと本体のプラスチック素材が欠けたり、最悪割れて使えなくなることがあります。
なので、取り扱いは取っても慎重です。
各ビスを取り外し、挟まっていた電池を取り除くと…
☟ぎゃぎゃぎゃ…
どうかなっ…
まずはブロワーで錆のカスを吹き飛ばし、接触端子の腐食も磨き上げ、通電を出来るだけよくしておきます。
で…
綺麗になったところで、新しい電池を入れてみると…
☟
なんとなんと。
時刻も設定できましたよ!
通常ならばここまで液漏れがあるとダメな場合か多いですが、運が良かったです!
Leave a Reply