しばし、型を付け固定しておきます。”CENTURY”

新調した腕時計でしたが…”CENTURY”

ベルト調整に近所の時計店へ行ったところ…できないっと🧐

ということでお問い合わせ頂き お持ちくださいました。☟

構造を確認してみると、金属メッシュベルトは固定の長さ。

つまり切断し短くすることが出来ない構造なんです。

 

 

短いベルトは別売りにて販売してはいるものの、二ケタ台の高額品と。

 

では、革ベルトは着きますか??とのことで、

お選びいただいたブラックの革ベルト、加工し取り付けて行きます。

 

 

まずは、本体からメッシュベルトを分離。

取付金具は用意したものが使えそう…☟

センター4.84㎜の凸形状。

両サイドからは6.55㎜。

設計図の基、革ベルトを加工していきます。

新刃へ取り替え…☟

切り込んだ革は内側へ巻き入れ。☟

12時側、6時側共に加工…

しばし、型を付け固定しておきます。

 

そして、本取付け。

取付の基金具もピッタリとはめ込み☟

これで完成です!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA